新体操・バレエ、チアもかな?女子のヘアスタイルはオールバック×お団子&ポニーテール。
これが基本のヘアスタイル。
練習の時はお団子。新体操のお団子はバレエより少し高めですね。

私自身、あまり器用なほうではなくてですね…子供にリクエストされた編み込みさえ怪しいタイプでYouTubeでやり方を検索するほどの人間です。
新体操に戻ったばかりの時は、練習のお迎えのたびにお団子がぐちゃぐちゃになってほどけた状態になっていることもしばしば(苦笑)
一体どんな激しい練習したんだ・・・て感じですが、ただ単に私のお団子つくり方が下手なだけです。
見かねた先生がお団子の作り方を教えてくれたほど・・・😅
競技本番の時は、整髪剤でがちがちに固めて(うちではガチガチハード団子と命名しています)本気お団子💪🏻を作りますが、
日々の練習では毎回ハードジェルを塗りたくってなんてやってらんねぇですわ😑
お迎えの時の世間話の最中、チームメイトのお母さんに「チャコットのスプレーみたいなやつがすごく使いやすいよ。固まらないけど、きれいにまとまりやすいし練習の時にぴったりだから🎵」と教えてもらいました。
よくよく見ると、パッケージの雰囲気はだいぶ違いますが、ドラッグストアとかで売っているウテナのマトメージュまとめ髪ウォーターの超大容量バージョンをチャコット限定で売っているという感じです(多分中身一緒だと思う)
じゃあ、チャコットのじゃなくてもよくね?ってなるんだけど、
スプレーするときのノズルがついているチャコット限定サイズのあの容器がすごく使いやすいサイズなんですよ。ノズル式も髪をまとめるときに使いやすいし。
じゃあ、どんな感じの違いかというと、マトメージュを使った時と使っていないときの比較がこちら



髪を結ぶ前に生え際・サイド、おくりげあたりにプシュっとスプレーします。
固まっているように見えますが、クリームワックスのような感じではないしジェルのような感じで固まっているような感じでもないんですがきれいに決まるんです。不思議・・・

そんなわけで、通学ヘアスタイルはオールバック×ポニーテールなので、ほぼ毎日マトメージュ利用してます。
新体操の練習の時以外はもったいない・・・とは思いながらも、きれいにオールバックがすっきりまとまっているのは見ていてすごく美しい✨
ついでに、アホ毛もなくきれいにオールバックが決まっているお団子って・・・
なんか新体操、上手なコって感じがする(あくまでイメージです😂)
ちなみに、マトメージュをつかってお団子した後、3時間半練習して帰宅したお団子がこちら♪


練習の後はやっぱり多少生え際がぼさっとするけど(あれだけ激しいマット運動してたらね)、つけているのとつけていないのでは結構違うと思います。
なので、毎日マトメージュでポニーテール🐎
変な香りもなく(子供が使うものなのでここは結構重要!)、いかにも整髪剤使いました感もなくきりっとしたオールバックができてすごくイイんですよ。本当に是非一度使ってみてください🙂
チャコット限定サイズは市販では販売していないのでチャコット公式オンラインストアで通販もしくは、チャイルド選手権やイオンカップなどの大きな大会でチャコットのポップアップショップでも購入できます(うちはそこで買いました🌹)
一番手っ取り早いのは、ドラッグストアでマトメージュまとめ髪アレンジウォーターを買って使うことで。100mlのくせに結構イイ値段取るので、それを考えるとチャコット限定の300ml大容量は高くはないのかもしれない・・
ただ、このマトメージュウォーターですがいかんせん詰め替え用がなくて、毎回ボトルごと購入しないといけないんですよ😅
ウテナさん、オンラインストア限定とかでいいので詰め替え用を作ってください!
バレエや新体操やっているコには需要あるとおもうんだよなー。