今年の大会の場所は群馬

投稿者: | 2025年7月3日

今年度(令和7年)新体操の大会の開催場所は例年と比べイレギュラー

先日、日本新体操連盟のサイトでやっと公開されました。

いやね、噂で今年は東京体育館じゃない・・っていうのは前からちらほら聞いてはいたのですが、なかなか日本新体操連盟のサイトが更新されないのでもやもやしてたんですよね😑

ちなみに、日本新体操連盟は今回の新体操パワハラ問題の組織とは別だそうです(サイトに書いてありました)確かに、名前的には混ざるな。どう違うのかは詳細は分かりませんが。

第33回
全日本新体操クラブ選手権
2025年7月23日(水)~
7月27日(日)
ALSOKぐんま総合スポーツセンター
第25回
全日本新体操クラブ団体選手権
2025年8月10日(日)~ 8月13日(水)ALSOKぐんま総合スポーツセンター
2025 
イオンカップ世界新体操
クラブ選手権
2025年10月10日(金)~10月13日(月・祝)東京体育館
第27回 全日本新体操
チャイルド選手権
第24回全日本新体操
キッズコンテスト
2026年2月25日(水)~
3月1日(日)
高崎アリーナ

イオンカップ、チャイルド選手権のパンフレットにこれまで開催された場所が数年前まで掲載されているのですが(wikiでみても分かりますけどね)、いつも東京体育館という訳ではないのは知ってました。

ただ、ここ数年安定して東京体育館だったので、ついに来たかと😅

ちなみに、高崎アリーナはこれまでもあったようですが、今回はALSOKぐんま総合スポーツセンターは新しい場所です。

先生も「私も初めて行く体育館なんです😅」と話されてました。

ガチでレアだね。

長野カップが松本市で開催された年もあったように、日程的にも取れない年は別の場所になる可能性は十分にあるんですね。

開催時期

例年と比べて全日本クラブ(団体)選手権は約1ヶ月前倒しで開催される予定です。

このスケジュールだった年ってあったのかな??

今年は夏休み期間に大きな新体操の大会が目白押しですね。勝ち残るレベルの高い中学生は全中や全日本ジュニアの予選だったりでほぼ大会漬けの毎日だな。

◆全日本新体操チャイルド選手権 3・4年生部に気になる表記

通常3・4年生は予選と決勝でボールとクラブが毎年交代で指定されていますが・・・

今年度(来年2026年2月開催)は公式サイトにこう表記されてます。

ん?種目:ボール?🧐 

あれ?予選じゃなくて?

決勝ないの???

記載ミスかな?と一瞬思いましたが、まだ分かりません。

可能性としては、今年から3・4年生は変わる可能性があるのかな?

そもそも、3・4年生はチャイルド独自ルール(バランス・ジャンプ・ローテーション※ターンを左右実施)なので、結構特殊枠です。

うちでは、3・4年生部に出場する子はチャイルド用の演技と普通の大会に出る演技(同じ音楽で)があります。

決勝では手具が変わるので、うちのクラブチームは決勝に残ることが非常に難しい場合でも必ず決勝手具の演技をつけるそうです。

通常の大会とは違うルールってのが曲者ですよね。変わるのかな?

続報が待たれますね😇

チケット購入

全席購入の必要があります。

ぴあローソンチケットで購入できるようです。

イオンカップ以外は大体1000円くらいでしょうか。

だいたい1ヶ月ちょっと前くらいから購入でる感じですね。

物価やエネルギー価格が上がり続けている中、東京じゃなくて群馬での開催となると地方から遠征で来るクラブチームはさらに出場費がかかりそうですが、東京に比べると宿泊代は比較的安くなるのかなぁ??なんて、いらんお世話ですが想像してみたりします。

首都圏在住なので、群馬も日帰り余裕で行けるは助かるのですが、できれば東京体育館が電車1本で行けるから良かったなぁ…。

イオンカップは今年も東京体育館なのでレッスンの状況次第で決勝を見に行きたいです。