新体操におけるスタイルと体重のバランス

投稿者: | 2025年8月23日

上位の子たちはだいたいみんなスタイルいいです。

特に脚のきれいさは抜群です。程よくついた筋肉そして細くてまっすぐ✨

特にチャイルド選手権の決勝に出るような国内トップ勢は抜群のスタイルそして身長もそこそこある子たちも多いです。

📌頭が小さく

📌手足が長く

📌細い!でも投げのパワーはある。

細いといってもモデルやアイドル的なただ細いじゃなくて、足のラインが程よく筋肉の隆起があって「美しい」です。

個人的に入場した時にパッと目に行くのが、

📌入場時の所作の美しさ

📌返事の発声の美しさ

📌衣装と手具の配色やデザイン

高校の時放送部の全国常連の強豪校だったので、返事の時の声は結構気になります。

関係ないけど、放送部も毎日1時間程度発声練習と早口言葉の滑舌練習するんですよ。新体操の柔軟と似てるね😗

娘にもお腹から声を出して大きな声というより遠くまで通る声で返事をするように言ってるんですけどね~。叫ぶんじゃなくて、遠くにいる観客にも通るようなきれいな大声っていうんでしょうか🤔

気持ちのいい返事って、すごく大切な第一印象だと思うんだよな~。点数には関係ないんだけどさ。

なので、自主練で一人しかいないときは、できるだけコール(返事)からやるようにしてます。

さて、強いクラブチームは基本的に細い子ばかりのような気がします。

もしかすると、先生からの厳しい指導もあるかもしれませんね。

うちの娘のチームはというと・・・🤔

そこまで厳しくないです。まだ低学年っていうこともあるからなか。

体重より先生たちには「身長伸びろ~♪たくさん寝て~」と言われます(笑)

ただ、中学生のお母さんたちに聞くと、人によってはもう少し痩せるように😱と言われることもあるようです。

特に上位を目指す子は厳しめに言われるみたいで、あるお母さんは先日家にあるお菓子というお菓子を全て捨てた(笑)と話してました。母も鬼になる。

ごはんはカロリーの少ないメニューで、暇があればちょっとジョギングしたりしたとか…

確かに、小学校高学年~中学生ぐらいまで体形がぐっと女性っぽくなる頃だし、生理がはじまる子もいるだろうし、同じごはんを食べていても肉の付き方が変わってくる時期ですよね。

ただ、余りに体重ばかり気を取られて制限が多いととストレスもたまるし

⬇️

それによって集中力も欠けてくるし

⬇️

その結果ケガもしやすくなるような気がします。

娘には、まだ体重を気にするには早いですが、こういう事もあるんだよぐらいで中学生の話をしてます。

うちの子の食べ物の好みの傾向を見ればそんなに気にする必要もないかな~とは思うのですが、それでもお菓子を食べる時は食べ過ぎないように気を付ける習慣を付けとくと後々苦労しないよとは言ってますが、どうなることやら。

ただ、筋肉質なので見た目や身長に比べて体重を言うとみんなびっくりします。

「結構重いね!」と・・・

抱っこすると女子の柔らかさは皆無で「硬い」です。

そういえば、学生先生の中には痩せろって言われないから高校ではチアダンスにしたんですって話してた人もいたな🤤

美しさを競う新体操ってつくづく大変なスポーツです…

面白いけどね😉