新体操の新ルールcop2025-2028
新体操って、オリンピック後ごとにルールが変更になるんですって!? ご存じでした?奥さんっ!😮 ちょうどオリンピックが終わって少しした晩夏、インスタでこの情報を見かけて「まじで!!!」とびっくりしました。 そう!そんなこと… 続きを読む »
新体操って、オリンピック後ごとにルールが変更になるんですって!? ご存じでした?奥さんっ!😮 ちょうどオリンピックが終わって少しした晩夏、インスタでこの情報を見かけて「まじで!!!」とびっくりしました。 そう!そんなこと… 続きを読む »
新体操のDB(Body of Difficulty)部門の必須項目の一つであるローテーション(ターンのことです) うちの子、ターンが微妙です😓 軸がしっかりしないというか、上手くいくときもあるので全然ダメっていう訳じゃな… 続きを読む »
疲労を残さない為に栄養ドリンクも活用 まだ小2の娘にはたまにある朝から夕方までの長時間の練習の後はかなりぐったりしてます。 あたりまえだよね。しかもうちは公共交通機関での移動なので余計疲れる(笑) 新体操を辞めていた1年… 続きを読む »
うちのクラブの育成は週2回が基本。 でも大会前には強化練習が入ったりすると週3~4日くらい練習があったり。 団体だと、メンバーみんなで日程調整して自主練習したり。 平日の練習は基本的に夕方17時半ごろから夜21時ごろまで… 続きを読む »
毎日柔軟を続けてあと少しで2年… 最初はしょぼしょぼ柔軟から今や結構しっかりとした柔軟&トレーニングを家でせっせとできるようになりました。 毎日柔軟をする で柔軟ステップアップを記事にしています 子供自身が新体操をもう一… 続きを読む »
新体操には5種類の手具があります。 リボン 3 m, 4m以上 5m以上 6m以上 ボール 径15cm ジュニアサイズ 径17cm ミドルサイズ 径18.5cm フープ 内径60cm~90cm (※5㎝刻みSASAKIよ… 続きを読む »
冬の体育館は極寒 冬の体育館は極寒です。最近は暖冬で・・・とか言いますが、寒いものは寒い🥶 天気のいい日はグランドよりむしろ体育館の中のほうが寒いとかも結構あります。春先は外はぽかぽか、体育館は超極寒とかね。 真夏の暑さ… 続きを読む »
柔軟トレーナー村山巧さん 村山巧さんってご存じの方も結構いらっしゃるかもしれませんが、私は知り合いに教えてもらうまでお恥ずかしながら全く存じ上げませんでした… 柔軟トレーナー村山巧さんとは? テレビや雑誌などにもたくさん… 続きを読む »
我が家はマンション住まいです。振動や音の対策は必須。 新体操のお家自主練はマット必須 新体操は基礎の柔軟に加えて、バランス、ローテーション(ターンのこと)、ジャンプ、アクロバット(マット運動的な)+手具×4種類の練習とな… 続きを読む »
新体操・バレエ、チアもかな?女子のヘアスタイルはオールバック×お団子&ポニーテール。 これが基本のヘアスタイル。 練習の時はお団子。新体操のお団子はバレエより少し高めですね。 私自身、あまり器用なほうではなくてですね…子… 続きを読む »