食事と体重
中学生のお姉さんたちは先生から体重を少し落とすように…とか言われる子もいるらしいです。 まぁこういう競技なので、なんとなくそんな気はしていたけど…😅 他のスポーツではしっかり食べて栄養とって!とかになることが多いんでしょ… 続きを読む »
中学生のお姉さんたちは先生から体重を少し落とすように…とか言われる子もいるらしいです。 まぁこういう競技なので、なんとなくそんな気はしていたけど…😅 他のスポーツではしっかり食べて栄養とって!とかになることが多いんでしょ… 続きを読む »
新体操の手具2大ブランドといえば「ササキ」と「チャコット」 それぞれ特色があるみたいで、選手によって好みもあるみたいですが・・・ ボールは断然チャコットと先輩ママさんたちが力説するんですよね。 新体操の世界ってかなりクロ… 続きを読む »
小学生から履き始めたハーフシューズ。 つま先の部分しか布がないにも関わらずけっこういいお値段です。 布部分ほんのちょっとじゃんよ!とか普通にツッコミたくなる😅 そして低学年の時はよく片方が行方不明になる・・・ 最初はササ… 続きを読む »
新体操の小学生全国大会=「チャイルド選手権」 うちでは全チャって略されてます。 だいたい毎年2月末~3月頭頃にかけて東京体育館で4日間ぐらいかけて開催されます。 正確な開催日時については、日本新体操連盟のHPの大会日程で… 続きを読む »
毎日柔軟することは基本として、新体操は手具を使って13m×13mのマットの上を立体的に使いながら音楽に合わせて優雅かつスポーティ&ダイナミックに演技することに魅力があると思ってます。 で・・自主練場所についてはいろんな人… 続きを読む »
新体操のDB(Body of Difficulty)部門の必須項目の一つであるローテーション(ターンのことです) うちの子、ターンが微妙です😓 軸がしっかりしないというか、上手くいくときもあるので全然ダメっていう訳じゃな… 続きを読む »
うちのクラブの育成は週2回が基本。 でも大会前には強化練習が入ったりすると週3~4日くらい練習があったり。 団体だと、メンバーみんなで日程調整して自主練習したり。 平日の練習は基本的に夕方17時半ごろから夜21時ごろまで… 続きを読む »
毎日柔軟を続けてあと少しで2年… 最初はしょぼしょぼ柔軟から今や結構しっかりとした柔軟&トレーニングを家でせっせとできるようになりました。 毎日柔軟をする で柔軟ステップアップを記事にしています 子供自身が新体操をもう一… 続きを読む »
新体操・バレエ、チアもかな?女子のヘアスタイルはオールバック×お団子&ポニーテール。 これが基本のヘアスタイル。 練習の時はお団子。新体操のお団子はバレエより少し高めですね。 私自身、あまり器用なほうではなくてですね…子… 続きを読む »
本気で新体操をやると決めた以上、やっぱり目標をもって取り組んでもらおうと思いまして。 目標設定大事です。新体操に限らず上達する速度を上げるにはまずは目標をもって努力する! うちは1年お休みしていたので、継続していた同級生… 続きを読む »