柔軟王子こと村山巧さんのレッスン
柔軟トレーナー村山巧さん 村山巧さんってご存じの方も結構いらっしゃるかもしれませんが、私は知り合いに教えてもらうまでお恥ずかしながら全く存じ上げませんでした… 柔軟トレーナー村山巧さんとは? テレビや雑誌などにもたくさん… 続きを読む »
柔軟トレーナー村山巧さん 村山巧さんってご存じの方も結構いらっしゃるかもしれませんが、私は知り合いに教えてもらうまでお恥ずかしながら全く存じ上げませんでした… 柔軟トレーナー村山巧さんとは? テレビや雑誌などにもたくさん… 続きを読む »
我が家はマンション住まいです。振動や音の対策は必須。 新体操のお家自主練はマット必須 新体操は基礎の柔軟に加えて、バランス、ローテーション(ターンのこと)、ジャンプ、アクロバット(マット運動的な)+手具×4種類の練習とな… 続きを読む »
小2の子供に毎日柔軟をさせるのはなかなかの重労働ですよ~。柔軟以外でも毎日何かを必ずするって本気で大変です。 うちの場合は新体操を再開するにあたって、約束として話していたのでまだスタートはスムーズではありましたがね。 我… 続きを読む »
さて、新学年が始まり育成クラスへの参加スタート。 この時点で母の新体操への知識ほぼゼロ。ド素人です。 ついでに所属するクラブチームに関する情報もほぼゼロ。 育成コースの練習の流れ、どんな大会にでて、どのくらい練習するのか… 続きを読む »